2009年10月25日日曜日

ふうせん



























風船がゆっくりと上空に飛んでいくのを見た。

その事に僕が気づいたのは、声がしたからだ。

非常に大きな声。とても透き通っていた。しかし、どこか舐めてたアメをトイレに流してしまったような、哀しさも含まれていた。



遥か彼方に昇る風船。もう絶対届かない。



その時、僕の思い出がフラッシュバックされた。



権威に怯えていたあの頃に


親父はどんな時でも正しかった。

意見をすることは赦されず、ただ妄想をするだけだった。

いつか必ず‥


しかし、今は、いつか必ずなんて思っちゃいない。


なぜか


それは、権威に立ち向かうための基礎ができていると実感しているからだ。


どんな偉い人の声も疑うことができる。




ありがとう、暴君でいてくれて。権威を振りかざしてくれて。



あの時の心の選択は間違っては無かった。

そして今の反応の選択も間違ってはいないだろう。



ありがとう。



I appreciate your kindness.
May happiness come to you. Tomo.

2009年10月20日火曜日

「migrate」

えーお久しぶりです。植田です。
皆さん元気にしておられますか??


私ですがとうとう一人暮らしを始めまして、今1週間が過ぎ去ってしまいました。

そこで前のエントリーにも書きましたが、部屋のビフォア⇒あふたぁをしようと思います。


-before-



-after-



とまあこのような感じになっております。

黒いタイルはがんばって半日かけて張りました♪おかげで腰やひざに負担がかかりましたわ。





そして皆さん、なべをしましょう!

ということで、植田君のお部屋公開でした。。。

I appreciate your kindness.
May happiness come to you. Tomo.

2009年9月8日火曜日

「生きていくうえで」

お金って大事だね。

引越しをする予定なのですが、今までためた貯金がほぼ全部なくなる勢いです。

今度住むお家は、建って20年ぐらいの少し古いのですが、なかなか広く家賃もそんなに高くないんで非常に気に入っております♪


しかし家賃が安くて、広い家。


何か妥協しなくてはいけません。


ユニットバスです。


おトイレとお風呂が一緒の部屋でお留守番しています。


ま、贅沢は言ってられないんでこれで生活を始めていきます♪


あとは、床と壁紙を変えれば理想のお部屋空間ができるはず☆


ビフォーアフターみたいな形で紹介しようと思います♪


I appreciate your kindness.
May happiness come to you. Tomo.

2009年9月7日月曜日

「ARIA ASIA」

ちょっとまえに見つけた期待のアーティスト。


その名前は


ARIA ASIA



彼女はヴァイオリンを用いて、様々なジャンルの曲をリミックスしていて、特に有名なのがコレ。

「CANON ROCK」




他にもモンパチの「小さな恋の歌」もリミックスしてますので興味のある方はぜひ聞いて見てください。

きっと彼女の演奏、そしてあんなに楽しそうな表情に癒されるでしょう♪


I appreciate your kindness.
May happiness come to you. Tomo.

2009年9月4日金曜日

「アルタ前」

とかくチュートリアルの徳井さんに似ているといわれる。

ええそれはもう。

毎朝鏡に聞いてみるが、絶対似ていないと思うのに。



よくあるよね、認識のずれ。

自分が見たいようにしか見えない人間の性質。


そこを一歩引いて、観の目、全体を俯瞰するような、鳥のような 



そういうスイッチがほしいと切に願う今日この頃。



あっアルタ前に行くかもしれません笑



I appreciate your kindness.
May happiness come to you. Tomo.

2009年8月10日月曜日

「over」

先日も書いた「A beautiful greed」の最後の曲


「over」



歌詞を見ながら、曲を素直に聞いた。


まるで昔抱えていた自分の心を鮮明に表してくれた曲調と歌詞



アルバムを買ってから、この曲の存在を小さく見ていた自分を恥じています。


繰り返す日々の中で 誰もが傷跡隠して
時に 心隠して 一人で泣いた夜があって

目を閉じて 心の奥に小さな 小さな歌を見つけて
そうやって人は悲しみを一歩ずつ乗り越えて行くのだろう

嗚呼 透明なカケラを追いかけていくように
いつだって笑い合っていた
未来を思い描いていた
見上げた夜空に誓って

誰もが一人で見上げた空はきっと きっと きっと
誰もが心に描いた空はきっと きっと きっと

たった一つを無くして
手にしたものは 何だろう?
たった一つの心に
足りないものは 何だろう?

夜空に浮かんだ小さなカケラは
遠くまで日々を照らす光になった



この音楽から得られた想いを備忘のためここに記します。

試聴
 ↓
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?i=321123624&id=321123598&s=143462

I appreciate your kindness.
May happiness come to you. Tomo.

2009年8月7日金曜日

「A beautiful greed」

ちょっと前にACIDMANの新しいアルバムをitunesからDLしてみた。

普段はCDで買うのだけども、今回は利便性を考慮しDLで。



アルバムの前半部分(M2-M5)の、あの衝撃はなんだろうと感じる。

前作の「Life」でもそうだが、サビに入る前から心地よくすべるようにサビに向かわしてくれるのがACIDMANの最大の特徴じゃないか?

「Under the rain」なんかもそう。

夜にベランダに出て、爆音で鳴らすと曲に引き寄せられる
恥ずかしい話だが、大木さんにでもなったような錯覚すら感じる。


ぜひぜひ買ってみて聞いてほしいと思います♪


A beautiful greed
A beautiful greed
posted with amazlet at 09.08.07
ACIDMAN
EMIミュージックジャパン (2009-07-29)
売り上げランキング: 209



I appreciate your kindness.
May happiness come to you. Tomo.

「最近思うことは」

最近特に思うことは幸せだなぁということです。



というのも、ボクが仕事で悩んでいたり、プライベートで悩んでいたりするといつでも話を聞いてくれる人がいたり

友達の話を聞いて、意見を少し述べることで役に立ったとか言ってくれる事がしみじみ幸せだと感じています♪


近々では元アルバイト仲間に「花火をしよう」と提案したら、それに賛同してくれる後輩たちがいることです。



一般的に見れば特に変わった話ではないと思いますが

ボクには非常にうれしい出来事なんですね♪




なんというか



したわれているなぁっていいもんです★



そう思うと毎日が楽しいなと思います。



これから不安定な立場になりますが、こういう信頼関係を財産に日々を過ごして生きたいと思います♪



I appreciate your kindness.
May happiness come to you. Tomo.

2009年8月3日月曜日

「続堕落論」

 表面の切れごとで真実の代償を求めることは無理であり
 血を賭け、肉を賭け、真実の悲鳴を賭けねばならぬ
 堕落すべきときには
 まっとうに、まっさかさまに落ちねばならぬ。
 


坂口安吾を読んでみたいと思う、今日この頃。

2009年7月25日土曜日

「DQ4^{-}」

おはようございます。


いきなりですが、こーいうゲームをご存知でしょうか??


「DQ4^{-}」



実は2年ぐらい前に発見したものなんですが、今日少しだけ昔を懐かしんでやってみました♪

概略を説明すると、ベースはドラクエ6にキャラ、ストーリー、一部のマップをドラクエ4に置き換えたゲームです。


開発者の技術や努力の結晶であります。












































「you tube」で検索していただくと、もっとリアルな感覚をつかんでいただけると思います







ぜひぜひやってみてください♪

ボクも時間があれば、プレイ日記を書いてみたいと思います★

2009年7月21日火曜日

「スピード」

一昨日初めて、社外の人と飲みに行く機会がありました。


大学の時の友達と、その友達の同期の方々との飲み会でした♪
非常に得られるものが多く、自分ももっとがんばらにゃいかんなぁと実感させられた今日この頃です。

拓ちゃん、姐御、またいきましょーね♪

2009年7月20日月曜日

「ひきずりだす」

自分だけの土俵

土俵とは宗教でも、物量でも、知識でも

誇れるもの


小さな喜びが大きな実りへと


喜びはやがて自信へとつながり、自信が信頼を産む


土俵への階段を作ってあげよう

赤ちゃんでも、足を煩わせている老人にも、犬にでも

誰もがわたりやすいような



正のサーキュレーション

負のサーキュレーション


負から正への労力はいかがなものかと

2009年7月18日土曜日

「Turn myself」

なんかうまくいかないなぁ、調子わるいなぁという時もあれば

今日はメッチャ快調!って時もありますよね

良い時は長く続けたいし、悪いときはすぐにいい方向に持っていきたいし

それをするためには自分なりのジンクスがあるのでしょう。

イチローのかまえのようなものみたいなのが






そういうのをボクは「自分をまわす」と表現しています。




社会は巨大なシステムのようなものがあって、僕たち人間は歯車みたいなものです。


悲観的に考えるのでなく


「自分がまわれ」ば「他人もまわる」


そんな歯車になっていきたいものです。

2009年7月5日日曜日

「I wonder...」

さまざまなタイプがあって、それには前提がある。

その前提を抑えることが肝要である。


執着さえすれば、それ 以外のものはどうでもよくなるものだ

どうでもよくなるとは、寛容になることができる。


しかし執着の終着点ははどこだろうか?

2009年5月29日金曜日

『内藤忍の「好き」を極める仕事術』

内藤忍の「好き」を極める仕事術 (講談社BIZ)
内藤 忍
講談社
売り上げランキング: 29517
おすすめ度の平均: 5.0
5 「好き」を極める勇気とヒントをたくさんもらいました
5 好きを極めるまでのプロセスを、ひとつひとつたどる事ができる
5 迷えるサラリーパーソンに明快な指針を与えてくれる一冊



人はとかく行動を起こす際、短期での見返り、反応を期待するものだが
この本が提案していることは、「長期」でモノを見ようということに尽きる。

金融のプロである著者がFXやデイトレードが流行していた時代から「長期スパン」で投資を行うという理念を掲げ、当時は時代に影を潜めざるを得なかったが、事実著者は成功を収めている。

著者の「長期」で人生計画を立て、自分のペースに合わせやっていこうという考えには非常に共感できた。
またこの本にはそれを実践する上での精神論、方法論も著者の経験を通じ記載されている。
非常にお買い得な内容であったと感じる。

2009年5月21日木曜日

「コンサルタントの習慣術」

コンサルタントの習慣術 頭を鍛える「仕組み」をつくれ (朝日新書)
野口 吉昭
朝日新聞出版
売り上げランキング: 711




ひとまずメモ

P50
目的・目標・手段を「一体化」させるのが習慣化の第一段階

①目的・・・いったい何のために
②目標・・・どうなりたいの?
③手段・・・そのために何をいつまでにやるの?


P59
習慣のマネジメント 3つのポイント
①見える化・・・今の自分を正しく・冷静に把握する
②ランドセルサイクル・・・いつでもどこでも前倒しの準備を怠らない
③愚直さ・・・継続こそ力の原点


P60
「見える化」でプロセスをチェックする
→ex レコーディングダイエット
労働時間?勉強量?何個?何冊?何円?

P77
優先順位の基本は、こうするべきだ。「早いもん勝ち!」

p78
原則、決めた予定は、簡単には変更しない

スケジュールを決めたら、今日やること以外は考えない



p96
まず「問題意識」を顕在化させる
考えることと悩むことは違う

p98
考える習慣がある人は、常に未来を見ている。判断基準を持っている。
ポリシーがある。

一方、悩む癖(習慣があるとは言いにくい)、過去を意識する、判断基準を持たない、ポリシーがない
前に進まなくとも気持ち悪いと思わない。

p99
考える習慣の基本は整理すること・分析すること・判断する軸をもつこと
「整理・分析・判断」が考える力となるのだ

p106
私を鍛えてくれた質問「何がやりたいの?」

p130
迷ったときは「原点」に帰れ。
⇒ゼロベース思考

p191
「傾聴」と「共感」

送信者 無題

2009年4月22日水曜日

「勉強」

近代監査の代表的な監査は、財務諸表監査である。

企業等が公表する財務諸表すなわち貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書などに対する監査である。

その主たる監査目的は企業を取り巻く利害関係者の利益擁護にあり、それはすなわち企業が公表する財務諸表が、企業の財政状態、経営成績、キャッシュフロー^の状況を適切に表示されているかについて、独立した監査人が意見を表明し、財務諸表に対する信頼性を付与することである。

2009年4月21日火曜日

さてさて

今勤めている会社ですが、ぶっちゃけ辞めようと考えてます。
というのも、仕事がイヤでイヤで

とかじゃなく

ムカつく先輩がいる

とかじゃなく

したいことの時間が取れないことに苦痛を感じるからです。


短い人生ですが、本気で取り組みたいと思い、退職を決意しました。
今なら面倒な引継もないし、スパッと辞めれて、勉強時間に当てれるし、今がチャンスなんだと言い聞かせてます。

さあがんばりましょ

2009年4月14日火曜日

「点と点をつなげる」

点と点をつなげる。

今はその点がどこにつながっているのかはわからない。


ただその点を信じ続ければ、未来ではつながっているはずである。


今できることは、その点を信じ続けること。


byスティーブジョブズ

点を信じ続けるというのは、それに一生懸命になるということだと思う。

逆に一生懸命続けなければ、過去を振り返るとなんて人生を過ごしたのだろうかと考えるんじゃないか?(今の自分がそう思う)

だからこそ、なんにしても真剣にやる。先を信じて。じゃないのかな。


今やっていることの選出は何を基準に行えばいいのか

ジョブズは大学の自分に必要でない授業に出たくないことから、大学をやめそして自分に必要な授業だけ受け始めた。好きな授業を


その過程は想像以上につらいものであっただろう。


しかし彼は信じた。その結果ipod、 mac といった創造的で革新的な製品が世に出された。


好きなものをやればその先はつながっているという例だ。


じゃあ自分の好きなモノはなんだ?



いつも自分のことで詰まってしまう。


だがしかし、探すしかない。探し続けてからどうありたいかを考えてみよう

「ミッション」

世の中の企業であれば、自らのミッション(=存在意義)を掲げている。


例えば、googleであれば「世界中の情報を整理し、あまねくすべての人々に提供する(Google's mission is to organize the world's information and make it universally accessible and useful.)」

アメリカの顕著なSNSであるfacebookは「人々にその周辺(リアル世界での人間関係)で起きていることの理解を助けることだ」


企業にあるのなら企業を成す人間にもミッションは存在する、むしろしなければいけないのではないだろうか。


では自分のミッションとは何か?今模索中である。。。


かの企業の創業者はいかにしてミッションを作ったのだろうか。

facebookの創業者は、学生時代、寮で過ごしていたのだが、そんな彼が思ったことは
「学生寮ごとに名簿が分かれているのは、人々の交流には面倒だ。だから学内全体でデータを共有できたらもっと便利ではないだろうか?」である。

それが実行され、あれよあれよと広まり、別の大学でも取り入れられ一般にも公開され全米で有名なSNSになったわけである。


ここから考えられるのは何か?

何か問題、障害を見つけ、それを解決することがすなわちミッションではないだろうか。


自分にもミッションは見つけられるのかな。

考えて行動して、また考えて行動して


ゆっくり見つけて生きたいと思います。


何かしら手がかりとなるものが見つかったなら発表していきたいなと思います。




ところであなたのミッション(存在意義)はなんですか??

2009年4月11日土曜日

監査とは

監査とは

①検証する

②確かめる

③報告する

要は「報告するために、検証を通して確かめること」

今日の企業活動において監査は必要不可欠となっている。

企業活動を通して、経営者は経営活動と経営実績を示すために財務諸表を提示し、利害関係者に対し報告する義務を法律上の元、負っているのだが、これは健全な経営を行っているとの主張なだけで、その主張が正しいものである確証はない。

仮に経営者が健全でない経営を健全であると見せかける財務諸表を提示したならば、利害関係者はそれを信じそれに基づき投資、取引を行うのだが、情報が適切でないため、健全でない投資が行われ、結果利害関係者が損害を被ってしまう


だから監査が必要になってくるのである。

また必要になる条件をあげると、

利害の対立、影響の重大性、情報の遠隔性、情報の複雑さ
といった4つの条件がある。

1つ目2つ目は先ほど述べたが、3つ目の情報の遠隔性とは、仮に利害関係者が、情報の信憑性を確かめる能力を有したとしても、情報を作り出す、経営活動を確かめるのに物理的な面、時間的な面から必ずしも有効でない。
4つ目の複雑さは経営活動を情報に転換する過程がますます複雑になるに従い、そこに誤謬や不正が入り込む余地が大きくなる。

これらの条件から監査が必要になってくるのである。さらに監査をする側も、専門的職業能力を有するもので、精神的独立性を持ち合わせなければならない



とりあえずここまでー

「ギア」

熱意をもって取り組んだ研修。


熱意を「ギア」という概念にしてみよう。


ギアがハイのとき、質が高いことができる。


成果=時間×質 ならばギアがハイなら成果は自然と高くなる



ではギアをハイにするには?



本を読むなら本と顔を近づけて、他が見えない空間を作ることが自分には良かった



書くこともそうだ


昔から数学の計算は得意だった。誰よりも早かった


だから書くこともハイを作り出せる一つだ



他には何があるだろう


探し続けよう

2009年4月10日金曜日

研修終了のボク

入社して以来、9日間の本社研修が終わりました。

今振り返ると非常に中身が濃い研修プログラムだったなと



二週目に三日天満研修センターにて㈱リンクアンドモチベーションの研修プログラムを受けたんですよ。


辛かった


これしか出てきません。



内容は社員のモチベーションを改革し、企業の永続的発展をすることを理念とする空想の会社「㈱クリエイトモチベーション」に雑誌広告を主なビジネスにしている、ボクを含んだ社員6人が所属する「ホットナビゲーション㈱」がクリエイトに対し広告受注をするといったプログラムだったんです



まず何をすればいいのかわからない

広告受注ってどうするの?


まず名刺っているよね?


営業に行くんだから電話でアポとらなきゃ



君たちに仕事なんかまかせられないよ。どうやって信頼できるんだ?


君たちの価値って何よ?正直ほかの会社でもおんなじことできるよ?


君たちが広告出さないって言って来ているのに、こちらの要望にすら答えられないし


仕事って与えられたことだけやればいいの?


スピードがウリだって言ってたけど、全然終わってないし信頼できますか?



それじゃ当社の情報なんて渡せないですね。





色んなこと言われました。ボコスカ叩かれました。



でもあきらめなかったんです。ていうかこの相手先のやつに負けるか!って思ってました


そのときのボクの熱意は今までの人生で体験したことのなかったモノだった




グループ内では理屈っぽいと言われ内部分裂一歩手前まで行き、意見をするのをやめようと思ったことは何度もあった。でも負けたくなかった。あきらめたくなかった。


だから嫌われてもいい。失敗してもいい。自分が考え抜いた出した意見を押し続けた。





道が開けた。回答への道筋が見えた。その瞬間、仲間内で分裂危機があったのに皆がその意見に納得してくれた。

俺は一人で考えて一人でつっぱしってただけだった。
周りがまったくついてこれていなかった


だから理屈っぽいと非難の目をあびていた


でも周りの歩幅に合わせ、でも自分の意見は曲げずに押し通した。それによって周囲の理解を得ることができた。



そこからの広告作成は非常に密が濃く、熱く、集中してできた。


結果、僕たちの会社が広告受注にいたり、メンバー皆で喜んだ。




翌日、その研修の振り返りで、みなの悪い点、いい点を指摘しあい、よいフィードバックをもらった




そして仲間が一人一人、研修の感想を述べているときに、ふと振り返ると非常に濃い時間を過ごしたとあらためて実感した。


そのとき涙がでた




ぼく涙がでたんです。



涙なんか枯れてしまったと思ってたのに




何度もトライして失敗して


そんなことを思い出すうちに、ぽろぽろ





涙なんか恥ずかしい そう思っていましたが

全然恥ずかしくなかった。



うれしい、達成感、よかった、楽しかった、充実感


いろんな感情がでていた





よかった♪



感動をありがとう


この感動を忘れないように残しておきます。


ありがとう、ホットナビゲーションのみんな!

2009年4月1日水曜日

新入社員のぼく

2日前に電話で新入社員代表で宣誓してもらうから


と電話で人事の方に言われました。


いやいや、もっとはよ言ってよ!!


まぁネットの例文集を参考にして仕上げましたけどね


しかも社長に向かって言うとか知らんかったし。。。


ちと緊張して声震えたしwどうやらスピーチとかは苦手なようだなと







あと私事ですが、夢をかなえてみようと決意しました!

自分は昔から長期スパンで物事を成し遂げたことがなくて、すぐあきらめたり、ていうかやらなかったり



そんな自分とはおさらばしたいんだな


他人に負けるより自分に負けるのが悔しくて仕方ない


これをかなえれたら自分に自信がつくと思う。


理想なんてないけど、自分に負けたくないっていう動機だけど


絶対かなえて見せます!




公認会計士☆★

2009年3月31日火曜日

観察データ

今日は「内藤忍の資産設計塾」を読んだ。




これを読んだのは、日本の銀行に金を預けても金利0.2%の現在、2倍にするのに360年もかかってしまう。

あほらしいと思い、どうせ預けるなら金利が高いところがいいから、ならば資産を運用するのが望ましいんじゃないかと考えました。

んでアマゾンで色々検索し、年7%なら可能の範囲であると謳っている本を見つけたので購入し、読んでいる現在であります。

大体理解はできただろう。それをアウトプットするのは時間がないのでまた今度にします。

約一時間読んで50ページは読めました。

本によって差はあるだろうが、大体50p/hとして、見積もりをしていきましょう。

勉強法

自分の勉強法とは?

まずは参考書、問題集をみて何ページあるか把握する。
→そこから期限を設け、月間で何ページやるか、そして一週間で何ページ、最後に一日何ページかを決める。
また土日は時間があるので 、土日に多くを割いてもいいと思う

どこかでクッションを置くのも忘れない。


しかし、例えば20ページやるとして何時間かかるかはわからない。
今まではそれで作業がストップしてた。

だから最初は何ページやるかを意識するのでなく、何時間でどれだけ進めるかを意識してやって見る


ある一定のノルマをできるだけ短時間でこなしていくのが楽しくないか?
それはある程度できてからかな

まとめると、最初は時間を決めてやってみて、時間当たりできる量を増やしていく。
目安はもちろん設定。んでクッション。クッションは日曜とかかね?


さらに厳密に考えると、インプットとアウトプットの時間を50;50にできたらいいんだよ。
だから自然とページ数を増やすのは難しくなる?それはやって見てのお楽しみ。

でもインプットしアウトプットしていくわけだけど、アウトプットがぜんぜんできなかったら悲しいよね。
それにびびってアウトプットしない自分にも出くわすわけだし。

見方を変えれば、アウトプットできるほど人間は覚えてられないってことかな
忘れるのは当然。

だから気にしなくてもいいんだけど

忘れたくはないよね、忘れない技術はあるのかな?アウトプットの過程で知識として蓄えられるものかな。

2009年3月30日月曜日

整理

 
 
Posted by Picasa


部屋を整理しました!

ちょっと前と比べると、格段にモノが減っております。

あとはソファーをおくのと新しいテレビボードを買えば、出来上がりです♪


照明とかも考えて見ましょうか。

悪循環?

大学ではできる人はよく考えてる人なんだよね。


ボクはあんまし物事を考えれない子だなと。


だから勉強をして見たりするんだけどなぜか続かない。


問題集を買って、全部で200ページあるから、3ヶ月でやるとしたら、1ヶ月66ページ。
1週間で16、17ページ。あとはデイリーに落とし込んでいく。

わかっているんですが続かない。

一日の目標設定まではしますが・・・

期限ギリギリになってもオーバーしてもまあいいかと思ってしまう自分がいます。


問題点は、①なかなかはじめられないし。
②設定した時間を越えてしまうと、なんかやる気でなくなる→自分がクズのように思えてくる→さらにやる気が出なくなるの悪循環。


はぁ



でも書いて見たらなんかたいしたことないなとも思えてくる。




後は明確な目標が必要なんだよね。動機というかさ


年収1000万!とかはあるんだけど、具体的な仕事内容なんかわかんないし、バリバリ仕事ができる人間とか思っても、よくわからんし。


わからんなら探しにいくか。なんか文字にすると頭の中が整理されるから、これからは何でも書いてみよう♪

2009年3月24日火曜日

古本

今日は部屋を少し掃除しました。


ベッドの下にずーっと放置してた漫画


いらない!


そうやって見切りを付けれるところは長所でしょうか?

すぐにブックオフに売りに行くのは行動力の現われでしょうか?


4500円なり~


帰りに王将でおいしくいただきましたとさ

2009年3月23日月曜日

自分はいったいどこに?

最近読んだ本には

短所を直すな!長所を伸ばせ!


とのメッセージがこめられたものばかり読んでいますが


未だに解は出てきません。



短所を直すなというのは短所を何か別のもので補えということなのかということはわかる。


例えばケアレスミスが多い人ならば、誰かチェックのきびしい人に見てもらうとかそういうのだろう。


じゃあ自分の場合は?

勉強が続かない?これを補う策は?うーん


なんか、ブログに書いたとたん思いつく気がしてきたw




長所を伸ばせ!か。


とりあえず下記の本のツールは使ってみた。



にゃあ!

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
マーカス バッキンガム ドナルド・O. クリフトン
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 16

2009年3月18日水曜日

バンジー

送信者 タイ旅行 09.03.09~03.12

テストもかねてアップしました。

56階建てのタワーから地上までノンストップで滑っていきました♪
速度は遅かったのでぜんぜんこわくはないよー

「超凡思考」 ★★★★☆

超凡思考
超凡思考
posted with amazlet at 09.03.18
岩瀬 大輔 伊藤 真
幻冬舎
売り上げランキング: 3944


タイトルに惹かれて買ってみたけど、内容は著者の2人の思考法を紹介するものである。

彼らは、共に東大卒、司法試験在学中に合格、そして社会で活躍をなされていて、どちらも非凡な存在であることは間違いないと思う。(ボクの思い込みかもしれないが)

そんな著者が書き下ろしたこの本は、社会で成功するために必要なノウハウ本でなく、むしろそれに対するアンチテーゼで書かれているものである。

その多くは精神性に関するものである。

この本を読んで特に印象が深かったフレーズがある。

 「欠点を認識し、補う手を打つ」である。

欠点とは弱点。弱点を素直に認める、弱点を無視するのでなく。
そしてその弱点をカバーできるシステムを構築する。

この具体例がこの本には載っているのだ。ただし、あくまでも著者の話であるが。


著者も言っているが、人は一人一人違う。

好きなものも違えば、考え方も違う。

著者は自分の例を示すと同時に僕たち独自の方法を模索せよと述べている。


ノウハウ本はこれをやれば成功する!と謳っているが、それは著者が成功した例であって、他人がそれで成功するとは限らない。

人間はみな違うからだ。


だからこそ成功したいなら自分独自の方法を模索せよと訴えているのだと思う。


立ち読みでもいいので、一度だけ読んでみることをオススメする。

coldplay



ぼくの大好きなロックバンドのColdplayです。

この前タイに旅行にいったんだけど、タイでは英語で通じることが多々あり、また欧米の人もかなりいたのですが、ぜんぜんしゃべれなくて自分の英語能力のなさに失望しました。


そこでオランダ出身のマイアーに「どうやったら英語うまくなるの?」と聞くと

彼ら彼女らは好きな洋楽を自分の母国語に翻訳して意味を覚え、あとはひたすらその歌を暗記するらしい。

確かにこの方法だとリスニングも鍛えられるし、発音も、スピーキングも鍛えられそうだなと思った。


そこでyoutubeで歌詞が出てくる曲を探し、アップしたわけであります。

でも素直にいい曲なのでぜひ聞いてください!

2009年3月4日水曜日

ペペロンチーニ

アルバイトの休憩中にさいとーくんに作ってもらったペペロンチーニ。


メッチャよかったです♪

今度は家で作ってみよかな

2009年2月28日土曜日

ホワイトチョコレートモカ

私はよくコーヒーを飲む。

家でも、外でも、バイトの休憩中でも。


コーヒーを飲んでて思うことがあり、どうやったらスタバのホワイトチョコレートモカに近づけることができるのかということである。



そこでスタバの店員さんに話を伺って見ると、どーやらコーヒー豆を挽いて、そこから専用のシロップを混ぜているらしい。


シロップって何?と思いながら話は終了し、ネットで調べて見るとこんなのがあった。

http://www.rakuten.co.jp/tyrol/671695/783722/



阪急とかで売ってそうなので、ちと実験的に買って見ようと思います!